あくしょん!

ちゅうにびょうてきなあれ

【陰キャ先生】始業式まで②〜やった方が良いこと編〜【No.3】

新学期始まったら怒涛のように過ぎていく日々

少しでも楽できるように、先を見据えた準備が肝要ではないだろうか

 

【やった方が良いこと編】

○自習プリントのストック

印刷すれば使えるように、学習プリントを用意しておく

もしくは、学習プリント類の保管場所をチェックしておく

おいておく場所があれば印刷しておいても良い

尚、学習プリントは用途を考えて内容を選択すべし

①時間が余った時の習熟用、基礎

②やることを早く終えてしまった子用のちょいムズ発展系(後の項で言及予定)

③長時間の自習用、基礎と応用の混成

 

○家庭訪問準備

地域、どこからどこまでか知ってますか?

しっかり確認しておきましょう

 

○マイお道具箱

文房具を揃えたものを教室に置いておくと便利

 

○名前の読み仮名確認

俗に言う、キラキラネーム対策

読み間違えの無いようにしよう

 

○体温計と絆創膏

教室に置いておくとチョー便利

ちょっと怪我したら保健室に行きたがる子が出てくる

「熱がある気がする」「痛い」

そんな子たちを黙らせる必殺アイテム

気分が悪いのは大体気のせいである

ただし、本当にしんどさを感じているようであれば迷わず保健室へ連行しましょう

なんでもかんでも保健室送りでは、保健室がパンクして機能しなくなります

保健室に行かせるのは、月に1ー2回でも多いと思います

それ以上になる場合は、指導や対策が不十分と言えるでしょう

インフルエンザ?

それはしゃーない

とりあえず換気しときましょう

 

 

○100均の割り箸

給食!箸がない!→貸してあげよう

「借りたら倍返し」としておくと、ストックが無くならないから良いのではと思う

尚、貸す時には「箸忘れたので貸して」という趣旨の申し出をさせると、自己の主張をする方法を学べるので取り入れると良い

 

これぐらいにしておこうかな

次回、黄金の三日間とかいうアレ(予定)